[st-kaiwa2 r]ブログを書くなら画像を軽くしましょう
拡張子はjpg(jpeg)に統一しましょう
って聞くけど、簡単な方法はないかな?[/st-kaiwa2]
WordPressでブログを書くなら必須の「画像編集」
SEO対策においても、画像を軽量化する事が大切だと言われています。
ググると、画像を軽量化するための専用ツールをインストールしないといけなかったりして
面倒だわー!って思っていました。
この記事では
- 専用ソフト不要
- 会員登録不要
- 完全無料
の「iLoveIMG」というサイトを使用した簡単すぎる画像編集方法をご紹介します!
こんな記事あったらよかったなぁ・・・と思ったことをまとめました!
この記事の内容
- 拡張子を変更するやり方
- 画像の軽量化とサイズ変更をするやり方
- 画像編集をしないといけない理由
画像の拡張子の変更方法
拡張子を変更するやり方
まずはこちらのサイトを開きます。
「ログイン」とか「サインアップ」とかありますが、無視してOK!
「jpgに変換」をクリック
次に画像を選択します。
- 画像を選択をクリック→ファイルを選択
- 画像を選択の欄にドラック&ドロップ
どちらでもokです。
(1ファイルずつ操作してくださいね。)
拡張子の変換だけの場合は、ここで画像をダウンロードします。
Finderの「ダウンロード」というフォルダに保存されます。
続けてサイズ変更もする場合は、タウンロードボタンの下にある小さなアイコンから
「画像のサイズ変更に継続する」をクリックすると、たった今変換した画像ファイルを自動的に持ち越してくれるので、次の作業にスムーズに入れます。
画像の軽量化とサイズ変更
画像のサイズ変更のやり方
「画像のサイズ変更」をクリック
次に画像を選択します。
※「画像のサイズ変更に継続する」をクリックした方はこの画面からスタートです。
幅(px)が大きすぎる場合は1200か1000にしてください。
高さは幅の数値を変更すると自動的に計算してくれるのでいじらなくてOK
サイズは「ピクセル」と「比率」の2種類の変更方法があります。
自分で数値を設定する方が楽なので、ピクセルで変更することをおすすめします。
サイズ変換だけの場合は、ここで画像をダウンロードします。
続けて画像の軽量化もする場合は、タウンロードボタンの下にある小さなアイコンから
「画像の圧縮に継続する」をクリック。
画像の軽量化のやり方
「画像の圧縮」をクリック
画像を選択したら画像の圧縮をクリック
※「画像のサイズ変更に継続する」をクリックした方はこの画面からスタートです。
無事に画像の軽量化(圧縮)が完了しました!
ダウンロードして保存します。
「拡張子の変更」→「サイズの変更」→「画像の圧縮」と継続で作業をした方も、ここで保存します。
拡張子の変更、サイズの変更、画像の軽量化が終わったら
WordPressメニューから
メディア→新規追加
で画像をアプロードすると、本文に挿入する準備が完了です!
画像編集をしないといけない理由
画像の拡張子とは?
拡張子とはファイルの種類を表すものです。
例えば
ファイルの種類 | 拡張子 |
---|---|
音声ファイル | 〇〇.pdf |
ワードファイル | 〇〇.doc |
PDFファイル | 〇〇.pdf |
テキストファイル | 〇〇.txt |
エクセルファイル | 〇〇.xls |
画像ファイル | 〇〇.jeg |
画像ファイル | 〇〇.png |
など、ファイルの形式を区別するための文字列で
〇〇(ファイル名)が名前だとすると、拡張子は名字のようなものですね。
ワードファイルはこれ!PDFはこれ!と分かりやすく区別されているのですが
画像にはたくさんの拡張子があります。
↓私たちがよく目にする画像の拡張子はこちらの3つ↓
- .jpg(.jpeg)
- .png
- .gif
それぞれの拡張子の違いは?と気になる方もいるかもしれませんが
ピクセル数や何万色表現できるか?など
専門的すぎて難しいのでここでは割愛します。
拡張子を変更する理由
[st-kaiwa2 r]そもそも、なんで拡張子を変えないといけないの?[/st-kaiwa2]
拡張子を変更しなければいけない理由はいろいろありますが、ざっくり言うと
「画像を軽くして、ページの読み込み速度を上げるため」です。
ページが軽いと読み込みが速くなり、SEO評価も上がります。
そのためには拡張子を変更する必要があります。
画像の種類の中では「.jpg」が最も軽いと言われているので、統一します。
画像をサイズ変更&軽量化する理由
繰り返しになりますが、画像を軽量化する理由は
画像を軽くして、ページの読み込み速度を上げるためです。
また、スマートフォンで撮った写真やフリー画像は縦幅と横幅が大きいので
ブログ画面の枠内に収まるように、写真の縦幅と横幅を縮めましょう。
ここでも画像は小さい方が軽くなるので
- 50KB程度
- 横幅は1000か1200px
にするのが適切です。
ちなみにこのサイトは
画像の切り取りや文字入れもできるので、とても重宝します。
ブックマークしておきましょう!
コメント